タイ駐在チャンネル

【タイ・バンコク不動産🇹🇭】 【タイ移住🇹🇭】29階建てのタワーマンション型サービスアパート!?設備が豪華すぎてヤバいw【Somerset Park Suanplu】 賃貸

「タイ移住ガイド」 この企画はタイの生活や気になる疑問を紹介する企画です。
今回のテーマは「タイの市販の薬や病院事情」についてです。

タイでは医療費が高いことはご存知でしたか?
その代わりに日本では処方箋が必要な薬もタイでは普通に市販されています。

そこで今回は安藤社長オススメの市販薬をご紹介。
またタイでの病院の利用の仕方についてもご紹介しています。

しかし注意点があり保険に入っている人にはどんな症状であれ入院を勧められる!?
その理由とは…!?

タイは医療費が高い!?

竹内社長:安藤さん、タイに来てマジビビったことがあるんですよ。医療費の高さですね。

安藤社長:あーなるほど。

竹内社長:この前、子供がちょっと具合悪くて救急車呼んだんですよ。
救急車25万円。病院行ったら入院ですねって言われて、1泊10万円。
3泊したんですよ。で、検査費45万だったんですよ。
マジで!?みたいな。

安藤社長:支払いは保険ですよね?

竹内社長:結局海外保険で無料だったんですけど、え、これ普通に行ってたら100万超えてるやんみたいな。
で、タイって基本的に医療費が高いって言われてるんで、市販薬がめちゃくちゃいっぱいあるじゃないですか。
しかも日本だと処方箋がいるようなものも、タイだと普通にコンビニで売ってるみたいなとこがあります。

タイのオススメ常備薬は?


竹内社長:病院行ったらお金かかっちゃうんで、常備薬って日本より常備しておかないといけないなって今回感じましたんで、おすすめ常備薬を教えてもらおうと思います。
まず頭痛、痛み止めですね。おすすめ何っすか?

安藤社長:頭痛とか鎮痛剤って言われるものに関しては、タイレノールっていう薬があります。
コンビニで確か10錠20バーツ(約86円)とかで買えると思います。全然安いんですよ。

竹内社長:やばいですね、それ。
コンビニ、あとは薬局ぐらいでしか売ってないんですか?

安藤社長:コンビニの数多いじゃないですか。
別にどこのセブンイレブンでもローソンでもファミリーマートでも、「タイレノールください」って言ったら必ずあるので、タイの方もふくめ、ちょっと頭痛いなとか思ったらタイレノール。


安藤社長:腹痛に関しては結構症状が分かれるじゃないですか。
例えば便秘でお腹痛いのもそうだし、逆に緩すぎるもあると思いますし、なんかこうキリキリ痛みとか色々あるじゃないですか。

なので、こっちってなんかその薬局がクリニックの代わりになってると言ったら、過言かもしれないんですけど。薬局の方にこうなんだって症状を伝え、場合によってはそのGoogle翻訳とかでこういう症状なんだって言うと薬を出してくれるので、その薬で治らなかったら病院に行くっていう形が、一番リーズナブルなのかなと思います。

竹内社長:確かにプロンポンだと日本語が通じる薬剤師がいて、相談したら「じゃあ君にはこれだね」って出してくれた。
僕行きましたし。しかも日本人だと、とりあえず正露丸飲んどきゃいいやみたいな。
でもタイの腹痛って正露丸効かないっていう。

安藤社長:効かないですね。

竹内社長:都市伝説じゃなくてあれガチで効かないです。
多分ウイルスが違うんで。


竹内社長:なので腹痛、頭痛、痛み止めだとタイレノール?

安藤社長:はい。タイレノールです。

竹内社長:なるほど。
じゃあ次は風邪ひいたみたいな時は何?

安藤社長:こちらの薬って総合の薬ってないんですよ。
これを飲めば大丈夫みたいのじゃなくて、風邪でもその症状って熱だったりとか、鼻水、鼻水とかそれぞれの症状の薬を買っていくって感じなんですね。
なので、熱と頭痛はタイレノールで行けるんですけど、鼻水とあと食欲不振とかに応じて薬をそれぞれ買って行くっていう。

竹内社長:なんか、これだけはとりあえず置いといた方が良いよは?

安藤社長:タイレノールです。

竹内社長:わははは(笑)

安藤社長:タイレノールはもう最強説ありますね。

竹内社長:歯が痛いのは?

安藤社長:あ、もうタイレノールです。

竹内社長:頭痛いのは?

安藤社長:タイレノールです。

竹内社長:お腹痛いのは?

安藤社長:タイレノール。

竹内社長:もうそれだけでいいじゃないですか(笑)

安藤社長:これ企業案件じゃないんですけど(笑)いや、それぐらい素晴らしい薬が安く買える。

病院の利用の仕方は?


安藤社長:こちら側にお仕事とか移住とかで来られる方って、大体保険入っているんで、僕はもうサクッと病院に行かれることをおすすめしますね。
そうすると病院ってその薬代までタダで出してくれるわけじゃないですか。全額保険適用になるので。
なので、もう気軽に病院に駆け込んじゃった方が、万が一も含めて良いんじゃないかなと。

僕とかは病院に行くのも面倒くさいと思ってるんですよ。なので、そのタイレノールで2、3日凌いでそれでもどうしようもなかったら行くっていう感じ。

竹内社長:分かる。しかもタイの病院ってめちゃくちゃ混んでるんですよ。予約しないと。

安藤社長:タイの病院って行くとめちゃくちゃ入院を勧められるんですよ。
ですぐに入院になっちゃうので、入院になると色々体に繋がれてるので、「もういいです先生、僕治ったんで帰れます」って言うわけにいかなくて医者の許可が必要なんですね。
なので、本当に2〜3日入院になっちゃうので、病院としては稼げるから入院を勧めていて。

竹内社長:そういう理由ですか?!


安藤社長:そうです。で、逆に保険会社宛にもその医療費から入院の方が儲かるじゃないですか。
どうせ保険使うんだろうと、だったら入院してくれよと。

だから「保険ないです」っていうと入院勧められないんですよ(笑)
逆に未払いとかが怖いと思って、向こうがビビるから入院勧められないんですよ。
ただこいつ保険持ってるって分かったらめちゃくちゃ入院勧められます。

竹内社長:あはは(笑)じゃあ、タイに移住するなら海外保険とタイレノールですね。

安藤社長:タイレノールですね。

竹内社長:それ聞かなきゃ良かった。ちょっとショックっすね。

安藤社長:でも保険入られてるんで、別にお金かからないから、どんどんそのお子さんとかも含めて病院に行った方が良いので。
家からどこが一番近い日本語が通じる病院なんだろうなっての2つぐらい覚えておくといいです。ここかここかなみたいな感じで分かっておけば、何かあったらそこに行く。


安藤社長:あと救急車の番号とかも調べたら出てくるので、こちらあの119みたいなないじゃないですか。

竹内社長:そうなんです、そうなんです。

安藤社長:それぞれその病院に連絡して救急車頼むんですよね。なので、病院の連絡先ぐらいは携帯に入れとくと、何かあった時にテンパらないんでいけるなと。
要するにタイは国の行政サービスとしての救急車がないので、病院の連絡先を入れとくっていう。

竹内社長:あと救急車の話で言うと、結局救急車が「じゃあ今から向かいます」って言われて30分ぐらいして電話かかってきて、渋滞してて行けないからタクシーで行ってくれって言われた。

だから救急車も正直あんま当てにしてないです。もうすぐタクシーに乗ってった方が早いですよね。
そんな感じで、じゃあタイレノールだけは常備しとくと(笑)


安藤社長:タイレノールの写真、この辺に載せておいてもらうんで(笑)コンビニで買えます。

竹内社長:10錠で20バーツ(約86円)ぐらいですね?

安藤社長:ぐらいですね。旅行とかでも本当良いと思います。
旅行とかでちょっと熱出ちゃったとか、やっぱり環境が変わってとかってあるじゃないですか。
その時もタイレノールっていうのが一番いいかなと。

竹内社長:安藤さん一押しはタイレノール。

安藤社長:日本にあの出張行く時とかもカバンの中にはタイレノール入ってるんで、何かあったらタイレノール使ってます。

竹内社長:もう案件みたいじゃないですかね(笑)

安藤社長:そうですね(笑)

竹内社長:ありがとうございました!

安藤社長:ありがとうございました!


タイ・バンコクにある最大手の日系不動産会社 “RENOSY (Thailand)(リノシータイランド)”はタイでの住宅仲介件数は15,000件以上!

私たちは「良いお部屋に出会える」よろこびと「安心して生活できる」サービスを、駐在や移住をするお客様にお届けすることをお約束いたします。

物件のご案内、ご契約だけでなく、実際にご入居されてからご退去されるまで専任の日本人が担当いたします。
もちろんお子様の幼稚園や学校、ご家族が安心してお買い物できるショッピングセンター、万が一の病院のことなどもご案内いたします。

また不慣れな海外生活でトラブルや万が一の事態が発生した場合もお客様に代わってご対応いたします。

サッカースクール、フィットネス、ジム無料優待だけでなく様々なキャンペーンやサービスも実施中!

○詳しくはHPをチェック!
○タイ駐在の方必見!お部屋探し、不動産、賃貸情報はディアライフ
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
バンコク
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
シラチャ
▶️https://www.sr.dlife.co.jp/ (HP)
インスタグラム
▶️thai_chuzai_channel

○タイで注目の”ムエタイ+フィットネス”ジム【MIGAKU】
▶️https://dl-migaku.com/ (HP)
▶️dl_migaku

○バンコクでお子様の習い事、ナンバー1のサッカースクール
セレッソ大阪サッカースクール・バンコク校
▶️https://dlhd-fc.com/

【出演者情報】

安藤功一郎(あんどう こういちろう)
1981年8月10日生まれ 神奈川県出身
2006年 タイ/バンコクで旅行会社を起業、20億円規模に成長させM&A売却
2012年 東南アジアを中心に不動産事業を展開するDear Life Corporation(ディアライフ)を創業、タイでの住宅仲介件数は14,000件以上
2022年にGA technologiesと経営統合し、RENOSY (Thailand)代表取締役CEOに就任。
▶️Twitter https://twitter.com/andoreiwanotora

竹内亢一(たけうち こういち)
株式会社Suneight 代表取締役
【竹内亢一X】 https://x.com/suneight_ceo
【竹内亢一TikTok】https://www.tiktok.com/@suneight.ceo
【竹内亢一Instagram】https://www.instagram.com/suneight_ceo

関連記事