タイ駐在チャンネル

【タイ・バンコク不動産🇹🇭】 【奥様必見】タイ不動産プロがタイ生活の疑問について全て答えます!!【タイ移住ガイド】 賃貸

「タイ移住ガイド」 この企画はタイの生活や気になる疑問に答える企画です!

タイに住みたい奥様、ここだけ見てください!

物件選びのポイントは?
タイって冠水が多い?
家事はメイドさんがやってくれるの?

奥様が気になる疑問を細かいところから解説いたします!
ぜひ最後までご覧ください!

奥様が見るべきところは?


竹内社長:このチャンネルってやっぱり「タイ駐在チャンネル」なんで、
駐在員の方が見ていることが多いです。
家族を連れて引っ越してくることってよくあるじゃないですか。
「奥さん、ここ見とけ」みたいなことは何かありますか?


安藤社長:そうですね。お部屋探しの場合も実際の内見の時も、ご主人さんが先にタイに来て、後からご家族の方か3ヶ月後ぐらいに来るみたいなケースも結構一般的にあるんです。

ご主人さんだけで物件を決めなきゃいけないじゃないですか。
そうすると、男性が見るポイントと女性が見るポイントってやっぱり違うんですよね。

すごく大雑把に言うと、男性は部屋の雰囲気とかを気にするんですが、女性はやっぱり水回りとかを気にするんですよ。
もっと言うと男性って台所に立たないので、台所からの視点ってあんまり気にしないんですね。
例えばキッチンの台の高さ。

竹内社長:タイはめちゃくちゃ低い物件が多いですよね。

安藤社長:逆にめちゃくちゃ高い物件とかもあるんですよ。

竹内社長:あははは(笑)


安藤社長:でもキッチン高さって標準じゃなくて色々あるんだってこと、結構男性の方知らなかったりする。
なので、自分の奥様の身長を考えて、「あ、これぐらいだったら使いやすいよな」みたいなのも選ばなきゃいけないです。


安藤社長:あと奥様とお子様が家にいる場合って奥様は台所の仕事してるじゃないですか。
台所からパって振り返った時に子供が見られるような物件なのか、壁とか遮蔽物が多くてパっと見られないのかとかによっても結構違うんですよ。

竹内社長:安心感が違う。

安藤社長:全然違うじゃないですか。
それこそ歩けないぐらいの乳児とかだったら逆に関係ないと思うんですよね。自分でどっか行けないんで。


安藤社長:あとは細かいこと気にすると、ドアに鍵が付いているかどうかとかですね。
ドアっていうのは、窓とかの扉が手の届かない位置にあるかどうかということ。

ただ、最初から付いている物件はないんですけど、後からでも子供用のロックって買えるじゃないですか。
あれもタイの方ってあんま気にしてないのか、タイでは売ってないんですよ。
なので日本から買って来た方がいいと思います。

竹内社長:ええー!


竹内社長:確かに、タイってメイド文化じゃないですか。こっちの人のメイドさんって背が低い人が多いから、その人に合わせた高さのキッチンとかだと、多分日本人だと腰痛くなるでしょうね。
そこを、「いや、お前のためにキッチン合うの選んでおいたんだよ」って言ったらちょっと株が上がるかもしれないですね

安藤社長:ああ、そうですね(笑)

タイに住んだら帰りたくなくなる?


安藤社長:やっぱり奥様も含めて、タイってやっぱり駐在の人気の国ではあると思います。タイに来てしまえば行く時にあんなに行きたくないって言ってたのに、帰る時帰りたくないって言う方の方が多いんじゃないかなと思います。

竹内社長:僕もそれ聞いたことある。
駐妻(駐在員妻)ってやっぱりタイで凄くいい生活を送れるじゃないですか。
日本に帰っちゃうとなんかこう、「都落ちしたみたいな雰囲気になるから、タイに戻りたい」みたいな声がすごい多いって言うんですけど。
どういうことなんですか?具体的に。


安藤社長:やっぱりタイって、メイドさんの人件費がものすごく安いじゃないですか。
やっぱり共働き世代からすると、奥様はこちら側に来ると仕事しちゃだめなので。奥様のビザで。
まず仕事していた方って仕事しなくなる分だけ楽になりますよね。
さらに家事、掃除とか洗濯とかに関して、メイドさんに任せてやらなくて良くなります。そうするとまたさらに時間が増えるます。


竹内社長:女性を敵に回すかもしれないですけど、「専業主婦になります。でも家事は全部メイドさんがやってくれます」ってなると、することなくなるじゃないですか?

安藤社長:いや、することないですよね。


安藤社長:でもお給料は1.5倍から2倍ぐらい手当とかで入るので。
そうすると好きなことにお金と時間を使えるって、誰でも満足度高いに決まってるじゃないですか。
なので奥様のその満足度が上がるんですよね。

竹内社長:自分磨きができる時間が、日本だとどんどん無くなっちゃうことですよね。
ああ、なるほど。それって幸せなんですかね?


安藤社長:でも、好きなことに時間とお金使えるって基本的に無敵じゃないですか。
まあ別に自分磨きだけじゃなくても、カフェ巡りみたいなのが好きな方だったらカフェ巡りみたいなのしてもいいですし。あと友達と過ごすのが好きだったらお友達とずっといてもいいわけなので。
物理的に好きなことに時間とお金が使えるようになるっていうのはかなりポイント高いじゃないですか。

他国との治安の差は?

竹内社長:他にどういうこと気にされるんですか?女性っていうか駐妻は。

安藤社長:あとはやっぱり家にいる時間がご主人さんより遥かに長いじゃないですか。
なので例えばその虫が出ないかどうかだったりとか、あと住環境ですね。
治安が良いかどうかとか。あのあと冠水するかしないかとかですね。


竹内社長:タイって東京よりは治安悪いけど大阪よりはいいっていう数値が出てるみたい。
基本どこへ行ってもそんな悪くないんですか?

安藤社長:悪くないです。ただやっぱり海外っていうだけで、なんかヨーロッパ良さそうで東南アジアすごく悪そうみたいな先入観。

竹内社長:偏見はありますね。


安藤社長:これ本当は全然真逆でヨーロッパの方が全然危険なんですけど。
ただやっぱり日本と東南アジアで言うと当然経済格差があるので。なんか自分たちより経済格差が大きくて、簡単に言うと貧しい国に行くと泥棒多いんじゃないかとか、なんか強盗が多いんじゃないかみたいのを皆さん思われますけど、全然そんなことはない。


竹内社長:それ言っちゃうと物価だってほぼ日本と変わらないですし、家賃だとワンチャンタイの方が高いんですよね。
そう考えると日本の方が治安悪いんじゃないかと思っちゃいます。

タイの冠水について


竹内社長:冠水もちょっと僕もびっくりしましたけど。おもろいですよねあれ。僕はあれ楽しめた。

安藤社長:いや、でもまだ武田さんがいらっしゃってから、フルマックスの冠水は来ていないんで(笑)
バンコクでも端の方とかだと、よく冠水する地域とかは家に1台手漕ぎボートがあるんですよ。

竹内社長:あはははは!(笑)

安藤社長:で、その手漕ぎボートで駅まで行ったりとかするっていう。手漕ぎボートあるかないと大変。

竹内社長:それは体験としてはおもしろいですよね。


安藤社長:ただまあバンコクだとやっぱり下水管がしっかりしてるので、手漕ぎボートまで行っちゃうような物件ってどこ行ってもないです。

まあ冠水とは言っても雨がスコールなんて1、2時間降る感じです。その1、2時間ぐらいは冠水してますけど、それ以降はもう水も引いちゃうっていう物件がほとんどです。

まあそこも本当は気にしなくていいことではあるんですけど、皆さん分からないのでやっぱり奥様が心配するっていうのはありますね。


竹内社長:僕、こっちに引っ越してきて不自由が1個もないんですよ。
だから、そんなに心配することないですよ!

安藤社長:そうなんですよね。
だからやっぱり我々とかご主人さんは「そんな心配することない」「タイは大丈夫だから」って言っても、やっぱり奥さんとしてはそれでもやっぱり心配で、「なんで私の話聞いてくれないの?」っていう風になっちゃうので。


安藤社長:やっぱり女性に寄り添った方が一番大事だと思ってます。

竹内社長:お後がよろしいようで。


タイ・バンコクにある最大手の日系不動産会社 “RENOSY (Thailand)(リノシータイランド)”はタイでの住宅仲介件数は15,000件以上!

私たちは「良いお部屋に出会える」よろこびと「安心して生活できる」サービスを、駐在や移住をするお客様にお届けすることをお約束いたします。

物件のご案内、ご契約だけでなく、実際にご入居されてからご退去されるまで専任の日本人が担当いたします。
もちろんお子様の幼稚園や学校、ご家族が安心してお買い物できるショッピングセンター、万が一の病院のことなどもご案内いたします。

また不慣れな海外生活でトラブルや万が一の事態が発生した場合もお客様に代わってご対応いたします。

サッカースクール、フィットネス、ジム無料優待だけでなく様々なキャンペーンやサービスも実施中!

○詳しくはHPをチェック!
○タイ駐在の方必見!お部屋探し、不動産、賃貸情報はディアライフ
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
バンコク
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
シラチャ
▶️https://www.sr.dlife.co.jp/ (HP)
インスタグラム
▶️thai_chuzai_channel

○タイで注目の”ムエタイ+フィットネス”ジム【MIGAKU】
▶️https://dl-migaku.com/ (HP)
▶️dl_migaku

○バンコクでお子様の習い事、ナンバー1のサッカースクール
セレッソ大阪サッカースクール・バンコク校
▶️https://dlhd-fc.com/

【出演者情報】

安藤功一郎(あんどう こういちろう)
1981年8月10日生まれ 神奈川県出身
2006年 タイ/バンコクで旅行会社を起業、20億円規模に成長させM&A売却
2012年 東南アジアを中心に不動産事業を展開するDear Life Corporation(ディアライフ)を創業、タイでの住宅仲介件数は14,000件以上
2022年にGA technologiesと経営統合し、RENOSY (Thailand)代表取締役CEOに就任。
▶️Twitter https://twitter.com/andoreiwanotora

竹内亢一(たけうち こういち)
株式会社Suneight 代表取締役
【竹内亢一X】 https://x.com/suneight_ceo
【竹内亢一TikTok】https://www.tiktok.com/@suneight.ceo
【竹内亢一Instagram】https://www.instagram.com/suneight_ceo

関連記事