「タイ移住ガイド」 この企画はタイの生活や気になる疑問に答える企画です!
今回のテーマは「海外駐在の実情」です!
日本とタイとで給料や福利厚生の違いを比較しました!
なんと多くの方は日本にいた時の2.5倍ほど給料が上がっている!?
タイに3年住むとマンションが1軒買えてしまうほどのことだという…
またタイに住んでいる人の格差についても紹介!
マンションに住んでいるとどうしても避けられないのはご近所付き合い
dearlife by RENOSYはトラブルにならないような物件まで教えてくれる!?
今回の動画も見逃せない!
給料や福利厚生について
竹内社長:安藤さん、隣の芝って青く見えるじゃないですか。
御社が今取引してる企業は何社ぐらいあるんですか?
安藤社長:弊社が取引させていただいてる企業数だけで1700社あります。
竹内社長:ということは、いい待遇の会社もあれば、「えーそれだけしか出ないんだ」みたいな会社も見てきてるわけじゃないですか。
安藤社長:はい。
竹内社長:1番すごいなと思ったのってどういうのか、ちょっと教えてください。皆さん興味あると思うんで。
安藤社長:タイで日本の給料以外に、日本の給料以上の額がでるところがあります。
つまり普通だったら1ヶ月50万円もらってましたっていうのが、追加で50万円もらえます。だから100万円になるじゃないですか。
それが追加で50万円じゃなくて、もう75万円とかもらえるんですね。
竹内社長:年収が倍になる?
安藤社長:倍以上になるんですね。
竹内社長:おー。
安藤社長:はい。そういうところもたくさんあります。
竹内社長:日本で何もしていなくても日本の給料ももらえて、タイで働いてる分が同額以上もらえるっていうことですね。
安藤社長:そうです。
安藤社長:手当の種類が色々あって、1番は「ハードシップ手当」って言われるものです。日本よりハードなエリアや環境に行くので、ハードシップ手当を払いますっていう企業さんが多いですね。
竹内社長:住宅手当って、どれぐらい差があるのかっていうのを聞いてもいいですか?
安藤社長:極端な話、住宅手当がないっていう会社も実際あるんですよ。
1番もらえる会社さんで、ご単身とかご家族構成によって違うんですけど、今で言うと40万円ぐらいが上限かなと思います。
竹内社長:え、ちょっと待って下さい。
日本の給料をもらい、タイの給料ももらいながら、家賃タダで住めますってことですか?
安藤社長:はい。
竹内社長:給料丸々2クール分もらえるってことですか?
安藤社長:だからよく一昔前言われていたのは、タイに3年いるとマンション1軒買えるって言われていました。
あとは手当の部分に関しても、例えば通勤に使う車が乗り合いですっていう会社もあれば、1人1台ですっていう会社もあります。
運転手付きの車が1人1台に加えてご家族のためにも運転手付きの車が1家族1台ありますっていう会社もあるぐらいなので、かなりここだけでも差がありますよね。
竹内社長:えええー。
この動画見て、「え、俺んとここれぐらいなんだけど」ってなったら、歯軋りしちゃいますよね。
安藤社長:タイ駐在チャンネルを見て「他の会社はこうみたいだから、なんでうちはこううしないんだ」みたいなのを、人事部にクレーム入れることだけはやめてください。本当に。
竹内社長:ははは(笑)
福利厚生がなくても楽しめる?
竹内社長:でもやっぱり、福利厚生って日本でも転職活動される方とかも気にする所じゃないですか。
タイでの福利厚生がそんなにない会社さんが、タイでエンジョイするには何をしたらいいんですかね?
安藤社長:基本的にたくさんお金がもらえますので、男性だとゴルフに週末行くと。
ゴルフの料金って実はそんなに変わらないと思うんですけど、キャディーが1人につき1名付くので、なんかちょっとこうVIPになった感じがするとかっていうのもあります。
奥様で言ったらスパとかマッサージとかはやっぱり日本より安いので、そういったものにお金を使うと生活の満足度があがるんじゃないかなと思います。
格差について
安藤社長:やっぱりあと格差って言うと、こちらではほとんどが日本人学校に通われています。
日本人学校というと、皆さんが大体その中央値の前後みたいなところでやるようにするんですけど、インターナショナルスクール行かれる方とかだと、やっぱりその欧米系の方がインターナショナルスクール多いので、そことの格差やっぱりあるみたいですね。
竹内社長:中央値でなんかみんな似たような感じなんですけど、圧倒的金持ちとかが出てくると。
安藤社長:メイドさんが4人いるとか。
だったりとかその住宅手当が、日系企業だとさっき言ったみたいに30万円か40万円とか住宅手当なんですけど、200万出ているとかっていうぐらいやっぱりその格差が大きいです。
竹内社長:日本だとタワーマンション上階の方が偉いみたいなのがあるじゃないですか。「あなた何階にお住まいなの?」みたいな。
そういうのはタイではないんですか?
安藤社長:「何階?」みたいなのはないんですけど、タイって人気の物件になってくると、日本人が80%とか90%とか中には100%ってなるわけですよ。
そうすると物件の中での奥様会が作られるんですね。
竹内社長:バチバチになるんですか。やっぱり?
安藤社長:そこの奥様会の中で色々会話がなされて。ご主人さんのお勤め先とのパワーバランスもあるでしょうし。
あるマンションには、「主」っていう方が住んでらっしゃる。
そこの物件でテニスコート使えるんですけど、主に一言声かけてからテニスコートを予約しないと、主から爪弾きにあう。
物件でも受付で予約してくださいってなってるんで、受付で予約しちゃったら、主の逆鱗に触れて、住み心地が悪くなるみたいなケースもあるので、その辺をお伝えするのも我々不動産会社の仕事かなと。
竹内社長:把握されてるんですね。
もうそんなのって早く辞任してほしいですよね(笑)
安藤社長:奥様会とか面倒だなって思いきや、小学校に行かれる方、特に日本人学校に行かれる方だと奥様会って自動的に形成されちゃうんですよ。
なんでかって言うと、やっぱり日本人学校って3000名ぐらい生徒がいるので、そのバス会社にその3000名が朝同じタイミングで「今日は病気なので休みます」っていう連絡があると爆発しちゃうんで。
安藤社長:必ず物件の中の10名に1人ぐらいリーダーがいて、「バス当番」って呼んでるんですけど、そのバス当番さんから学校の通学バスに連絡行くって形ですね。
そうするとやっぱり奥様会が形成されちゃったりとか、あとバス会社からの連絡とかを形成されちゃうので、過去にあった例で言うとそこの家庭だけ連絡がもらえないとか。
竹内社長:1番陰湿なやつですね。
安藤社長:そうですね。
あとはその家庭だけ週末のプライベートのバーベキューみたいなのに呼ばれないとか。
竹内社長:そんなのを聞いちゃうと、もう御社以外に引っ越しの依頼できなくなっちゃいますね。
安藤社長:いやいやそんなことないですけど。
その辺我々は、ある程度情報をキャッチアップできているっていうところはありますね。
安藤砲じゃないですけど、「安藤さんこんなことがありました」とか、「あったみたいです」っていうのが、奥さんとか社員とかバンコクに住んでる人から私のとこに寄せられるっていう形です。
竹内社長:ご意見番ですね!
安藤社長:がっつり日本人コミュニティに入りたい場合と、全然関わりたくない人で、その辺も物件変わってくるんじゃないかなと思うので、ご案内の時に「うちの家庭はこうなんで」って言っていただいた方が我々も紹介できます。
竹内社長:じゃあタイへの移住というか引っ越しって、物件の良し悪しだけじゃなくて、環境の良し悪しだけじゃなくて、そういうとこまで気にして快適ライフを求めなきゃいけないってことですね。
安藤社長:そうです。
竹内社長:ああ、なるほど。勉強になりました。

タイ・バンコクにある最大手の日系不動産会社 “RENOSY (Thailand)(リノシータイランド)”はタイでの住宅仲介件数は15,000件以上!
私たちは「良いお部屋に出会える」よろこびと「安心して生活できる」サービスを、駐在や移住をするお客様にお届けすることをお約束いたします。
物件のご案内、ご契約だけでなく、実際にご入居されてからご退去されるまで専任の日本人が担当いたします。
もちろんお子様の幼稚園や学校、ご家族が安心してお買い物できるショッピングセンター、万が一の病院のことなどもご案内いたします。
また不慣れな海外生活でトラブルや万が一の事態が発生した場合もお客様に代わってご対応いたします。
サッカースクール、フィットネス、ジム無料優待だけでなく様々なキャンペーンやサービスも実施中!
○詳しくはHPをチェック!
○タイ駐在の方必見!お部屋探し、不動産、賃貸情報はディアライフ
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
バンコク
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
シラチャ
▶️https://www.sr.dlife.co.jp/ (HP)
インスタグラム
▶️thai_chuzai_channel
○タイで注目の”ムエタイ+フィットネス”ジム【MIGAKU】
▶️https://dl-migaku.com/ (HP)
▶️dl_migaku
○バンコクでお子様の習い事、ナンバー1のサッカースクール
セレッソ大阪サッカースクール・バンコク校
▶️https://dlhd-fc.com/
【出演者情報】
安藤功一郎(あんどう こういちろう)
1981年8月10日生まれ 神奈川県出身
2006年 タイ/バンコクで旅行会社を起業、20億円規模に成長させM&A売却
2012年 東南アジアを中心に不動産事業を展開するDear Life Corporation(ディアライフ)を創業、タイでの住宅仲介件数は14,000件以上。
2022年にGA technologiesと経営統合し、RENOSY (Thailand)代表取締役CEOに就任。
▶️Twitter https://twitter.com/andoreiwanotora
竹内亢一(たけうち こういち)
株式会社Suneight 代表取締役
【竹内亢一X】 https://x.com/suneight_ceo
【竹内亢一TikTok】https://www.tiktok.com/@suneight.ceo
【竹内亢一Instagram】https://www.instagram.com/suneight_ceo