タイでの生活

タイの携帯電話事情とは?SIMはどこで購入する?電話のかけ方や料金も

タイの携帯電話事情とは?SIMはどこで購入する?電話のかけ方や料金も


タイで生活するにあたっては携帯電話も用意する必要がありますよね。携帯電話事情は、日本とタイで違いがあるのでしょうか?今回は、気になるタイの携帯電話事情についてまとめて紹介します。

目次

  1. タイでSIMや携帯電話を購入するには?
  2. タイでの携帯電話の番号の桁数は?
  3. タイ国内での携帯電話のかけ方
  4. 日本からタイの携帯電話へ!国際電話のかけ方は?
  5. タイから日本の携帯電話へ!国際電話のかけ方は?
  6. タイの携帯電話の料金相場は?
  7. タイで携帯電話を利用する際の注意点
  8. 最後に

タイでSIMや携帯電話を購入するには?

日本では、携帯電話会社で端末とSIMカードの両方を購入するパターンが多くなっていますが、タイではSIMフリーの端末を先に購入し、携帯電話会社ではSIMカードのみを購入するのが一般的です。

また、日本で使用しているSIMフリーの端末をそのまま使用することもできます。渡航前にSIMロック解除を行えば、使用できるようになるでしょう。

SIMカードは携帯会社の店舗だけでなく、プリペイド式のものであればコンビニでも購入できます。

タイでの携帯電話の番号の桁数は?

タイでは、携帯電話のユーザー数増加に伴って、2006年に携帯電話の番号が従来の9桁から10桁に増えました。従来は0から始まる番号でしたが、現在は08もしくは09から始まる番号が使用されています。

日本の携帯電話の番号は11桁ですから、タイの方が1桁少ないですね。

タイ国内での携帯電話のかけ方

タイ国内の固定電話には、日本のように市外局番は存在しません。一般の固定電話にダイヤルする際には、0から始まる9桁の電話番号を使用します。

携帯電話の番号は10桁、固定電話は9桁です。タイ国内どこからでも、同じ番号をダイヤルすれば電話がかかります。

日本からタイの携帯電話へ!国際電話のかけ方は?

日本からタイの携帯電話へ!国際電話のかけ方は?
日本に住んでいる家族や友人が、タイの携帯電話に電話をかける場合は、どうしたらいいのでしょうか。

日本→タイの架電方法

国際電話をかける時には、010→国番号→電話番号の順でダイヤルします。また、相手の電話番号の最初の0は入力不要です。

タイの国番号は66なので、010→66→(相手の電話番号の最初の0を除いた9桁)にダイヤルすれば良いのです。

携帯電話会社によっては、010を入力せずに「+」を押すだけでダイヤルが可能な場合もあります。

タイから日本の携帯電話へ!国際電話のかけ方は?

タイから日本の携帯電話にかける際には、次のようにダイヤルします。

タイ→日本の架電方法

(国際電話識別番号)→81(日本の国番号)→(相手の電話番号の最初の0を除いた10桁)

国番号の前に入力する国際電話識別番号は、使用する携帯会社により異なります。「001」が一般的に使用されているようですが、事前に確認するようにしましょう。

タイの携帯電話の料金相場は?

タイで購入できるSIMカードには、ポストペイドとプリペイドの2種類があります。ポストペイドは月極契約、プリペイドが先払い式のSIMカードです。長期的に滞在される予定であれば、ポストペイドを使われる方が多いでしょう。

例えば、タイの大手携帯会社TrueMoveでは、月のデータ容量3GBのプランで月額料金399バーツ(約1350円)程度となっています。

また、日本人向けのサービスが充実している会社が良いという方もいるでしょう。タイ国内にある日本人向けの携帯会社、ベリーモバイルでは、月のデータ容量3GBのプランで月額料金は790バーツ(約2660円)程度です。

料金は割高ですが、サポート体制が充実している日系携帯会社であれば、初めての海外でのSIMカード契約も安心です。

タイで携帯電話を利用する際の注意点

それでは続いて、タイで携帯電話を利用する際の注意点をいくつか紹介していきます。

店舗に日本語スタッフがいるところは少ない

日系の携帯会社を除いて、店舗スタッフが日本語で対応してくれるケースはほとんどありません。プランの説明や重要事項などもすべて英語もしくはタイ語で行われます。

語学力に自信がないという方は、日系の会社を選ぶか、語学が堪能な人に付き添ってもらいましょう。

必要書類は事前に確認する

タイで携帯会社を契約する際には、パスポートやワークパーミット(労働許可証)が必要になります。もしも、ワークパーミット(労働許可証)が手元にない場合は、ポストペイド式のSIMカードの契約ができません。発行までの期間は、プリペイド式のSIMを使用するなどの措置が必要となります。

最後に

今回は、タイの携帯電話事情についてご紹介してきました。タイでは、SIMフリー端末を持ち込み、携帯会社ではSIMカードのみを購入するのが一般的です。月極契約だけでなく、短期滞在の方でも利用しやすいプリペイド式のSIMカードも存在します。

日本人の長期滞在者が多いタイでは、日本人向けのサービスを提供している会社もあります。月額料金が割高にはなりますが、タイでの携帯電話契約に不安がある方はそれらの会社で契約すると安心でしょう。

タイの携帯電話事情については、こちらでも詳しく説明しております。

ディアライフでは、タイ・バンコクの各エリアの物件をご紹介させていただいております。単身向けやファミリー向けなど様々な物件をご案内可能です。また、タイでの生活についての情報も合わせてご紹介させていただきます。ご希望の予算や条件から適切な物件を日本人スタッフがご案内しますので、お気軽にご相談ください。

タイ移住に必要な初期費用はいくら?
タイ移住に必要な初期費用はいくら? タイ移住を検討している方のなかには、初期費用がいくら必要なのか気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで...
タイへの移住事情!タイへの移住条件・費用・ビザの種類・仕事・老後についても
タイへの移住事情!タイへの移住条件・費用・ビザの種類・仕事・老後についても 2017年の統計によると、タイ国内に在留している日本人の数は72,754人で、2002年(25,329人)からの15年で約3倍に...
関連記事