海外(タイ)赴任

タイに転勤が決まった!知っておくべき生活事情とは?

タイに転勤が決まった!知っておくべき生活事情とは?

タイに転勤が決まったけれど、タイの生活事情に詳しくないという方も多いのではないでしょうか。

ここでは、タイに転勤が決まったら知っておくべき基本情報や生活事情について紹介します。

タイでの家探しで気を付けるポイントや住宅事情、不動産会社の選び方、食事事情、交通事情や言語事情など、これから暮らす場所での生活について、事前に知っておくと安心ですね。

タイの転勤で重要な家探しのポイントは?

タイの転勤で重要な家探しのポイントは?

タイに転勤が決まったら、まず重要なのは家探しです。

単身赴任なのか、家族一緒に駐在するのかなど、それぞれの事情によって家探しのポイントは変わってきます。

どのような物件を選ぶ場合でも、タイでの家探しで注意したいのは、セキュリティ面がしっかりしている家を選ぶことです。

タイの中では比較的治安が良いとされているバンコクでも、貴重品の管理は厳重に行う必要があります。

また、バンコクでは特に通学は送迎バス、主要施設へは物件のシャトルカーなど、車での移動が中心となりますので、頻繁に鉄道を利用する方でなければ、駅近くにこだわる必要はないでしょう。

どちらかといえば、スーパーや病院など、暮らしに必要な施設が家の周囲にあるかという視点で選ぶのがおすすめです。

タイの転勤で知っておきたい住宅事情

タイの転勤で知っておきたい住宅事情

タイの賃貸物件は日本とは少し異なります。
タイに転勤する際は、日本と賃貸の住宅に関する違いを理解しておきましょう。

賃貸物件の種類

タイの賃貸物件には、コンドミニアム、アパート、サービスアパートの3種類があります。
それぞれの違いは、以下の通りです。

物件の種類 特徴 注意点
コンドミニアム
  • 日本で言う分譲マンション
  • 電気代は正規料金
同じ建物でも部屋ごとにオーナーが異なるため、管理状態や賃貸条件が異なる
アパート
  • 建物全体を法人のオーナーが所有
  • 管理やサポート体制が充実
  • 日本人駐在員に人気
コンドミニアムより家賃が割高
サービスアパート
  • アパートにメイドなどの付加価値(サービス)が備わっている
  • ホテルに住む感覚で生活ができる
  • 日本人駐在員に人気
そもそも物件の数が少ない

また、タイの賃貸物件は、間取りの呼び名も日本と異なります。

日本の間取りは1K、1DK、2LDK…などで表しますが、タイの間取りはスタジオ、1ベッドルーム、2ベッドルーム、3ベッドルーム…と、寝室の数で表すのが一般的です。

スタジオや1ベッドルームが単身世帯向け、2ベッドルーム以上の物件は家族世帯向けの物件タイプです。

日本の家との違い

タイの賃貸物件は、基本的な設備も日本の家とは異なります。

主な違いは、以下の5点です。

  • 家具が備え付けられている
  • キッチンは簡易的
  • バスタブ付きの物件は少ない
  • フィットネスルームやプール付きの物件もある
  • サービスカー付き物件が多い

※サービスカーとは一定の範囲を送迎してくれるものになります。

家具付きの物件が多いので、現地でベッドやテーブルなどの大型家具を購入する必要はありません。

また、外食をする人が多いタイの物件は、キッチンが簡易的であるケースがほとんどです。自炊を考えている方は注意しましょう。

日本とタイの家の違いについては、以下の記事でも詳しく解説しています。

タイの家(住居)と日本の家はどう違う?家賃や家具などの特徴を解説 タイの家(住居)を借りる場合、日本の賃貸物件との違いが気になるという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、タイの家と日...

タイで住む家は日本からでも探せる?

タイで住む家は日本からでも探せる?

タイに転勤が決まったら、できるだけ早く家探しをスタートすることをおすすめします。

家探しは現地の不動産会社に依頼するのが一般的で、日本国内からもメールや電話での問い合わせが可能です。

また、RENOSY Thailandをはじめ、タイには日本人駐在員向けの不動産会社も複数あるため、日本語で家探しもできます。

気になる物件が見つかったら、現地で内見をしたうえで契約手続きを行うのが良いですが、どうしても都合がつかない場合は日本からオンライン内見も可能です。

タイにある不動産会社の選び方

タイにある不動産会社の選び方

タイの転勤で賃貸物件を借りるとなると、現地の不動産会社との契約が必要です。

日本と違い、タイでは物件の管理やアフターフォローなども不動産会社が担当するケースが多いため、信頼できる不動産会社を見つけることが大切です。

そこで続いては、タイにある不動産会社の選び方として、チェックしたいポイントを4つ紹介します。

日本語対応OKか

初めての海外転勤の場合、英語やタイ語でのお部屋探しを難しく感じる人も多いでしょう。

語学力に少しでも不安があるなら、日本語で対応してくれる不動産会社を選ぶほうが安心です。

現地の不動産の中にはタイ人向けの不動産会社もあるので、あらかじめ「タイ 賃貸」「タイ 不動産」で検索をして日本人仲介実績の豊富な不動産会社を選ぶようにしましょう

日本人スタッフの対応可能か

日本語対応可能な不動産会社のなかには、内見など現地でのサービスはタイ人が行っているところもあります。

しかし、できれば内見も日本人スタッフに対応して欲しいという人もいるでしょう。

日本人スタッフが対応してくれる不動産会社なら、日本人ならではの視点で物件を確認することができます。

また、物件の内見時には、タイに移住した日本人だからこそ案内できる現地情報を教えてもらうこともできるでしょう。

独自の成約特典・サービスがある

不動産会社のなかには、独自の成約特典やサービスを用意しているところもあります。

同じ物件を契約する場合でも、特典・サービスは会社により異なるので、事前にしっかり確認しておきましょう。

例えば、RENOSY Thailandでは、全物件に住宅保険を無料付帯しています。そもそもの家賃を比較することも大切なので、気になる物件は良く調べるようにしましょう。

アフターフォロー・サポートが充実

タイの賃貸物件のオーナーは現地の法人や個人であるため、居住中のトラブルについても、不動産会社を通じてやり取りができると嬉しいですよね。

不動産会社を選ぶときは、入居中の相談窓口や用意されているなど、アフターフォロー・サポートについてもしっかりと確認しておきましょう

なにかトラブルがあった時に直接オーナーに連絡をするよりも、タイの暮らしのプロである不動産会社に連絡をして、任せる方が安心して暮らすことができます。

RENOSY Thailandからのご成約でタイの暮らしを快適に

RENOSY Thailandからのご成約でタイの暮らしを快適に

RENOSY Thailandから賃貸の契約や物件を購入することで、タイの暮らしが快適に始められるサポートを受けられます

毎日を過ごすタイの住居は自身の希望の住居で暮らすことで、快適な生活を過ごすことが可能です。RENOSY Thailandで理想の住まいを見つけましょう。

ここではRENOSY Thailandのサポートについて紹介します。

ご入居からご退去まで専任の日本人スタッフがサポート

タイの住居は物件のオーナーと直接やり取りをして賃貸契約をすることが可能な物件がありますが、英語・タイ語が不安な方はハードルが高い方法です。

RENOSY Thailandではご入居からご退去まで専任の日本人スタッフがサポートをしてくれるので、日本語のみで賃貸契約をすることができます

さらにご入居中にも専任の担当部署である「お客様相談」が様々なトラブルを変わりに対応してくれます。

タイに滞在している間も住居を退去したいときにも、徹底的にサポートしてくれるのがRENOSY Thailandです。

選べる成約特典

RENOSY Thailandからのご成約でお申込みなしでご利用いただけるサービスや選べる成約特典があります。下記の選べる成約特典を有効活用してタイでの暮らしを快適にしましょう。

  • 引っ越し代サービス
  • 日本のテレビが見られるインターネットテレビをプレゼント
  • ウォーターサーバーのレンタル
  • 空気清浄機のレンタル
  • ヘアドライヤーのプレゼント
  • タイ語レッスンチケット30分×10回分プレゼント
  • 浄水器の初年度レンタル代金・年3回のフィルター交換代

お申込み無しでご利用いただけるサービスには様々な優待などがあり、タイの住まいから生活までサポートさせていただきます。

タイの全ての物件を紹介可能

RENOSY Thailandはタイの全ての物件からお客様のご希望に合わせた物件を紹介することができます。

RENOSY Thailandはバンコクでの仲介実績が15,000件以上あり、シェアはトップクラスを誇っています。そのため、お客様のニーズに合わせて理想の物件を紹介することが可能です。

日本にいながらもオンラインで内見することができ、礼金・仲介手数料無しでご案内をさせていただいています。

これからタイに転勤をしてタイで快適な暮らしを過ごしたい方は、RENOSY Thailandで理想の物件を見つけましょう!

タイの転勤で知っておきたい基本情報

タイの転勤で知っておきたい基本情報

続いては、タイの基本情報について簡単に紹介します。

タイの基本的な情報を押さえておくことで、タイに転勤する前に荷物を揃えることができます。ここで紹介している基本情報は役に立つこと間違いなしです。

タイの気候

タイは、年間を通じて平均気温が30度と、非常に高いです。
1年を通して暑いですが、特に3〜6月は気温が高くなっており、暑さ対策が必須です。

また、年間降水量は日本(東京)と大差ありませんが、6〜10月は「雨季」と呼ばれ、短時間で激しい雨が降り続く「スコール」に見舞われることもあります。

タイの気候については、以下の記事でさらに詳しく解説しています。

タイの気温・降水量
バンコクの気温や降水量、天気について バンコクというと暑いイメージがありますよね。バンコクに駐在するにあたって、日本との気温や気象の違いが気になる方も多いのではないで...

タイの通貨

タイのお金の通貨はバーツ(英語表記:Baht、THB)です
また、補助通貨としてサタン(Satang)があり、100サタンで1バーツです。

通貨に関する詳しい情報は、以下の記事で解説しています。

タイのお金事情!日本円を両替できる場所や紙幣の種類を紹介 タイでの生活で必ず必要になるのがお金です。そこで今回は、タイのお金の種類や単位、日本円を両替できる場所などをまとめて紹介していき...

タイの祝日

タイは、日本よりも祝日が多いです
1月1日の元日や、5月1日のメーデーといった祝日以外は、ほとんどがタイ独自のものです。王室関連のものと、仏教行事関連の祝日があります。

例えば、6月3日は王妃誕生日、7月28日は国王誕生日として休みになります。

タイの服装

年間を通して暑いので、日本の夏用のような服装で過ごすのが一般的です。
外は暑いですが、商業施設は冷房が効いているので、冷房対策のカーディガンやストールがあると重宝します。

また、タイの伝統的な民族衣装には、「シワーライ(女性用)」や「スア・プララーチャターン(男性用)」などがあります。

詳しくは以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。

タイの服装に関する基本知識、マナーや注意点
タイの服装に関する基本知識、マナーや注意点これからタイで長期的に過ごす方にとって、「どのような服装で過ごせばよいのか」というのは気になる点なのではないでしょうか。 タイといえば...

タイに転勤して駐在するときの注意点

タイに転勤して駐在するときの注意点

仏教国であるタイのマナーや宗教、生活に関して理解しておくことでタイに転勤してからも快適にタイに滞在することができます。

実際にタイに転勤してから気をつけるよりも、日本からタイへ転勤する前から知っておいて損はないです。

ここではタイに転勤して駐在するときの注意点について紹介します。

仏教の最低限のマナーに注意

タイで暮らす上で、仏教の最低限のマナーを理解しておくことでトラブルを避けることができます。

仏教徒のマナーの中でも、黄色い袈裟を来たお坊さんには女性は触れることができません。

公共交通機関でお坊さんを見かけたときには注意して近くに寄らないことがマナーの1つです。

タイでは頭は神聖なものが宿る場所と考えられているため、頭を触ってしまうことはマナー違反になります。事前にタイのマナーについては調べておきましょう。

仕事の最低限度のマナーに注意

タイに駐在を初めてタイ人と共に仕事をしていく上で注意した方がいいマナーがあります。

  • 第三者がいる場面での説教はタブー
  • 親の悪口は言ってはいけない
  • 肌の色について話してはいけない

日本でも同様な仕事の最低限度のマナーですが、タイではお互いの関係性を守るためにも注意する必要があります

食事の最低限度のマナーに注意

タイでは食器を持ち上げることや器に口をつけることはマナー違反です。

基本的にスプーンとフォークが食事作法ですが、麵料理では箸とスプーンで食事をします。

タイでは麺料理をすすって食べるのはマナー違反になるので注意しましょう。

タイでの食事事情はどうなってる?

タイでの食事事情はどうなってる?

タイには日系のスーパーも多く、住む場所によっては日本と大差ない食事ができます

バンコクには日本で慣れ親しんだ食材や調味料が購入できる「UFMフジスーパー」や、日本でもお馴染みの「マックスバリュ」、日本食材や生鮮食品も取り扱っている24時間営業のスーパー「FOODLAND(フードランド)」など、多くのスーパーマーケットがあります。

店内にファストフードやレストランが入っているショッピングモールもありますので、タイへの転勤で一人暮らしという方も、タイ料理を手軽に楽しむことができますよ。

タイの交通事情とは?

タイの交通事情とは?

タイにはさまざまな交通手段があります。
タクシーやトゥクトゥク、シーロー、路線バスなどは、運賃も安く台数も多いため、利用者も多い交通手段です。

特にシーローは軽トラの荷台を改造した相乗りのバスのような乗り物で、日本人が多く住むスクンビットのプロンポンやトンローで乗ることができます。(画像参照)
移動範囲は限られますが、行き先を伝えると目的地まで連れて行ってくれるため、ちょっとした外出には便利な乗り物です。安全性も高いため、多くの駐在奥様が、よく利用しています。

一方、タイのタクシーは、行き先によって乗車拒否する運転手や、夜間はメーターを使用せず料金を多く吹っ掛けてくる運転手もいますので、タクシーを利用する際はGrabという配車アプリを利用しましょう。

アプリなら目的地までの料金、ドライバーがわかっている状態で利用するため、安心して目的地に行くことが出来ます。

他にもスカイトレイン『BTS』、地下鉄『MRT』、公共のボート、運転手付きのレンタカーもあります。特にレンタカーは、1日2,000バーツ程(ガソリン代別)で借りられるため、休日を使っていろいろな場所に行ってみたいという方におすすめです。

タイ・バンコクで利用できる5つの交通手段を解説!
タイ・バンコクで利用できる5つの交通手段を解説!タイ・バンコクに駐在予定の方で、交通手段が気になる方がいるのではないでしょうか? タイは自家用車を持っていなくても、公共の交通機関が充...

タイの言語は?日本語や英語は通じる?

タイの言語はタイ語です

ですが、バンコクは日本語で対応してくれる病院や施設もあり、日本語がわからなくても英語なら大丈夫という人もいるため、転勤後すぐにタイ語が話せなくても、ほぼ問題なく日常生活を送れるでしょう。

ただし、バンコクの中でも日本人の少ないエリアや、タイの他の場所に行けばタイ語しか通用しないことも多くありますので、最低限のタイ語は覚えておく方が安心です。

タイの暮らしの中でトラブルに遭遇したときに使えるタイ語を知りたい方は、ぜひこちらもご覧ください。

タイで英語は通じる?タイの英語教育やタイ語の特徴について紹介!
タイで英語は通じる?タイの英語教育やタイ語の特徴について紹介!タイへの駐在が決まった際、現地で英語が通じるのか、気になる方は少なくありません。 特に、タイ語を聞き慣れていない駐在員の方は、英会話を...

タイの病院は安全?日本語は通じる?

タイの病院は安全?日本語は通じる?

タイの医療水準は高く、日本とも遜色ないレベルを保っています。また、タイには日本語専用外来のある病院が複数あり、そこでは診察時に日本語で通訳してくれたり、手続きの仕方を説明してくれたりと困ったときのお手伝いをしてくれます。

そのため、タイの病院はタイ語に不安がある方でも安心して受診できるでしょう。持病のある方や、体調が変化しやすい小さなお子さんがいるご家庭の方は、病院までのアクセスが便利な場所に家を探すことをおすすめします。

タイの病院事情とは?日本語は通じるの?費用はどれくらいする?
タイの病院事情とは?日本語は通じるの?費用はどれくらいする? タイで暮らすときに知っておきたい情報として、「タイの病院事情」があります。タイは熱帯性気候に属しているため、日本ではかからないよ...

タイで推奨されている予防接種

タイに転勤をする方はA型肝炎、B型肝炎、破傷風のワクチンを摂取するようにしてください。

タイに転勤をする前に日本で予防接種することもできますが、タイでもワクチンを摂取することができます。腸チフス、狂犬病、日本脳炎のワクチンもできるだけ摂取しておくことが大切です。

タイは年間を通じて気温が高いため、熱が流行しやすい地域になっているので蚊よけの対策が必要になっていきます。予め母子手帳を確認して摂取していないワクチンは打つようにしましょう。

タイでの暮らしには浄水器が必要

タイでの暮らしには浄水器が必要

タイの水道水は硬水なことや水質自体は悪くないのですが、上下水道の整備が行き届いていないので家庭内には浄水器が必要です。

浄水器は購入することもできますが、タイに駐在している方は浄水器をレンタルされている方が多いです。

そのためタイへ転勤する方はあらかじめ浄水器についても調べておきましょう。

RENOSY Thailandから賃貸契約をご成約されたお客様にはキッチン用浄水器のレンタル代を初年度無料でご案内しています。下記の記事でも詳しく解説しているのでチェックしてみてください!

タイの水道水は飲める?タイに住むには浄水器やウォーターサーバーが必須?
タイの水道水は飲める?タイに住むには浄水器やウォーターサーバーが必須?タイには多くの川が流れており、水上でのマーケットが多く見られます。しかし、近年水質汚染が社会問題となっています。 タイの水質はもともと...

タイで通う学校はどう選ぶ?

タイで通う学校はどう選ぶ?

タイへの転勤が決まり、お子様を連れて駐在するという方にとって気になるのが、教育環境ではないでしょうか。

タイの中でも日本人が多く住むバンコクでは、数多くの日本人幼稚園やインターナショナル幼稚園があります。各幼稚園によって教育方針や雰囲気が異なりますので、実際に見学して選ぶことをおすすめします。

公園と遊具
バンコクにある日本人向け幼稚園のおすすめ人気13選日本人駐在員が多く暮らすバンコクには、たくさんの日本人向け幼稚園が存在します。 園によって保育方針や特色が異なるため、比較しながら...

日本人学校は2校あり、どちらも中学部までとなっています。なかでもバンコク日本人学校は世界でも最大規模の生徒数を誇る学校です。日本人学校としての歴史も長く、タタイに駐在しているご家庭のお子様、大半が通っています。

また、2009年にシラチャ日本人学校も開校され、バンコク日本人学校と同じく泰日協会並びに泰日協会学校理事会が経営しています。

タイの治安ってどうなの?

タイの生活に慣れると、日本よりも快適だと感じる方は多くいます。日本よりも物価が安いことから、さまざまな娯楽やショッピングも、日本にいるより気軽に楽しむことができ、休日の楽しみ方が広がります

また、タイの日系企業は送迎車を用意していることが多く、中にはドライバーつきの社用車を手配しているところも。そのため、出勤に電車を利用することなく車移動ができるのも魅力に感じている方も多いようです。

ただし、タイの中には治安の悪い地域もあります。中には危険度のレベルが3に設定されている地域もありますので、タイの治安については事前に調べておき、該当地域には渡航しないようにしましょう。

タイで治安の悪い場所と良い場所は?女性にとっては危険な国?
タイで治安の悪い場所と良い場所は?女性にとっては危険な国? タイに移住することが決まった方にとって、気になるのが治安ではないでしょうか?日本は治安がよく、女性の夜の一人歩きも比較的安全です...
バンコクの治安って実際どう?治安の悪い場所や注意すべきこと
バンコクの治安って実際どう?治安の悪い場所や注意すべきこと バンコクに駐在が決まると、気になるのは治安ではないでしょうか。タイの首都でもあるバンコクは、多くの観光客が訪れ、また多くの日本人...

タイでの夜遊び・ナイトライフ事情は?

タイでの駐在中には、夜遊びやナイトライフを楽しみたいという人も多いでしょう。
バンコクやシラチャなど、日本人駐在員が多く住むエリアには、夜遊び・ナイトライフに最適なお店がたくさんあります

代表的なものは、以下の3つです。

ナイトマーケット グルメやショッピングが楽しめる
ルーフトップバー 高層ビルからの夜景が楽しめる
ディナークルーズ バンコクのチャオプラヤー川で人気

家族やご夫婦で楽しむなら、ナイトマーケットやルーフトップバーなどがおすすめです。

それぞれのスポットに関する詳しい解説は、以下の記事を参照してください。

バンコクナイトライフ
バンコクのナイトライフを楽しもう!おすすめの夜遊びスポットを紹介 これからバンコクで駐在生活を送ることが決まり、ナイトライフを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。バンコクは夜も活気のあ...

タイへの転勤準備でしておくことは?

タイに転勤すると、これまでのように日本の銀行は使えません。そのため、タイへの転勤が決まったら、事前にネットバンクを用意しておくと便利です。

今利用している銀行がネットでも取引できるのであれば、ネットバンキングの利用申込みをしておくと良いでしょう。

タイの賃貸用物件の場合、家具や家電などはすでに家に完備されていることも多いです。そのため、住む場所を決めて設備を確認してから買い足しを検討しても十分間に合うでしょう。

タイへの転勤が決まった!知っておくべき生活事情とは?|まとめ

タイに転勤する場合、生活は日本とは異なる部分も多いですが、日本人が多く暮らす地域であれば、ほとんど日本と同じ感覚で生活することができます。

RENOSY Thailandでは、予算や条件に合わせた物件を紹介いたします。日本人スタッフが対応いたしますので、タイ語や英語が苦手という方もご安心ください。メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。まずはお気軽にご相談ください。

関連記事